起業

FP

人生100年時代を迎えて⑥

<記載日:2025年4月13日>日本FP協会承認の「スタディグループ(通称SG)」で講師を務めて参りました「ファイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」の内容についてご紹介させていただくのも、今回が最終回となりました。(前...
FP

人生100年時代を迎えて⑤

<記載日:2025年4月9日>前回④に引き続き、日本FP協会承認の「スタディグループ(通称SG)」で講師を務めて参りました「フアイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」の内容につき、ご紹介させていただきます。全体資料は、こ...
FP

ご指摘を踏まえて…iDeCo

<投稿日:2025年2月16日>前回ご連絡のとおり、今回はiDeCoについて書かせていただきます!前回の投稿で、「昨年末、新NISAを始めました!」と書かせていただきました!実は、iDeCoも始めました!今、勤めている会社には企業型確定拠出...
FP

ご指摘を踏まえて…NISA

<記載日:2025年2月13日>前回の投稿の中でNISAやiDeCoについては、えらくあっさり終わっているな…とのご指摘を受けました。大変、申し訳ございません。NISAやiDeCoにつきまして、もう少し書かせていただきます!(今回はNISA...
FP

「人生100年時代」あなたは大丈夫?③

<記載日:2025年2月9日>今回の見出し画像は、以前、家の近所に住んでいた「弱猫さん」です。何故、「弱猫さん」なのかというと、この子は最初3兄弟(姉妹)でして、その中で一番弱そうだったので、私たち夫婦は「弱猫さん」と呼んでいました。(ちな...
FP

「人生100年時代」あなたは大丈夫?①

<この記事は、2025年2月1日に書いたものです。>私は56歳で税理士資格を取得しましたが、その前にファイナンシャルプランナーの資格であるCFP®️も取得しています。この資格を維持するためには、セミナーや勉強会等に参加して、一定以上の単位を...