kikumoto_admin

税理士

暦年贈与…なくすつもりか!

<記載日:2025年4月20日>前回の記事で「そもそも国税庁は「暦年贈与」も気に入らないみたいですし…」とは何を指して、そんな事を言っているのかを今回書きます…と言いました!何を指しているのか…それは 2024年からルールが改正になったこと...
税理士

注意!暦年贈与も…やばいっす!

<記載日:2025年4月16日>以前の記事「相続税、AIが調査?マジ、きついっす!」で「相続税の税務調査では、指摘の約8割が「名義預金」って聞いたことがありますからね…」とか「そもそも「名義預金」の問題って…「暦年贈与」も関係あります」とか...
FP

人生100年時代を迎えて⑥

<記載日:2025年4月13日>日本FP協会承認の「スタディグループ(通称SG)」で講師を務めて参りました「ファイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」の内容についてご紹介させていただくのも、今回が最終回となりました。(前...
FP

人生100年時代を迎えて⑤

<記載日:2025年4月9日>前回④に引き続き、日本FP協会承認の「スタディグループ(通称SG)」で講師を務めて参りました「フアイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」の内容につき、ご紹介させていただきます。全体資料は、こ...
FP

人生100年時代を迎えて④

<記載日:2025年4月5日>前回③に引き続き、日本FP協会承認の「スタディグループ(通称SG)」で講師を務めて参りました「ファイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて〜」の内容につき、ご紹介させていただきます。全体資料は、こ...
FP

人生100年時代を迎えて③

<記載日:2025年4月2日>前回②に引き続き、日本FP協会承認の「スタディグループ(通称S G)」で講師を務めて参りました「フアイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」の内容につき、ご紹介させていただきます!全体資料は、...
FP

人生100年時代を迎えて②

<記載日:2025年3月29日>前回に引き続き、日本FP協会承認のSGで講師を務めて参りました「フアイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」の内容につき、ご紹介させていただきます。(注1)以前、「人生100年時代」あなたは...
FP

人生100年時代を迎えて①

<記載日:2025年3月26日>「人生100年時代」あなたは大丈夫?①でご連絡のとおり、先日、日本FP協会承認SGで講師を務めて参りました。テーマは「ファイナンシャル・プランの見直し~人生100年時代を迎えて~」です!つきましては、お約束通...
税理士

所得税、法人税、AI活用で追徴は過去最多!マジ、えぐいっす!

<記載日:2025年3月22日>前回の記事で、相続税の税務調査にAIが活用されます!って話を書きましたが、所得税、法人税は既にAIを活用しています!そして、追徴額が増えています!所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結...
税理士

相続税、AIが調査?マジ、きついっす!

<記載日:2025年3月18日>昨日3月17日(月)の日経新聞の朝刊に「相続税、AIが調査」という記事が載っていましたね。相続税もAIが調査へ 国税、申告漏れスコア化で狙い絞る - 日本経済新聞国税当局は今年夏から実施する相続税の税務調査な...